スタッフ のすべての投稿
6月からの観覧規制緩和について

新潟県は以前、新型コロナウイルス感染者は高止まりをしていますが、当スクールは感染防止対策を講じながら、6月1日(水)から保護者の皆様のお子さまへの観覧の時間制限を変更します。
※人数の制限は25名。ひと家族1人とさせていただきます。
※お子さんがプールで練習している60分間ご観覧いただけます。体操は含みません。
※入館時・退館時に氏名の記入をお願いいたします。
テスト期間は混雑が予想されます。譲り合ってご観覧をよろしくお願い致します。
【以下に該当する方は入館をお控えください】
〇発熱、咳、鼻水、息苦しさ、倦怠感などの症状のある方
〇直近7日間に海外または新型コロナウイルス感染者が拡大している地域への往来があった方、または同居者に該当地域からの帰省者がいる方(PCR検査等で陰性と判定されている場合を除く)
改めて、感染拡大防止対策へのご協力をよろしくお願い申し上げます。
最新の情報はホームページ・各自のマイページにて最新情報をあげさせていただきます。マイページはすべての会員様にご覧いただけます。
◎マイページログイン方法◎
①ログインページへアクセス
②施設を選択し会員番号・パスワードを入力(初期設定は入会時の電話番号)
③ログインで閲覧可能
☆お得な情報などもアップされます。ぜひご利用ください。
ご不明な点はアクシー中央フロントまでお問い合わせください。
スイミング写真撮影会について

スイミング写真撮影会のお知らせです♪
5月9日(月)~5月14日(土)までプロカメラマンによる写真撮影会を行います!
一生の思い出になること間違いなし☆
※販売方法がネット販売となります。パスワードを入力してからのログインとなります。(同じクラスの方との共有ページ)その為、ネットにお写真が載る事に支障がある方は、フロントまでお申し出ください。
ご不明な点はアクシー中央までお問合せください。
館内の二酸化炭素濃度測定をしています!

施設の中に人が密集すると二酸化炭素濃度が高くなります。
密な状態を防ぎ施設内の空気を適切な状態に保つためにアクシーグループ全施設では「デジタル式測定器」を使って二酸化炭素濃度を定期的に測定しています。
二酸化炭素濃度は住宅やオフィスビル、商業施設などの基準は建築物環境衛生管理基準により二酸化炭素濃度は「1,000ppm以下」
学校や保育施設は、学校環境衛生基準で、二酸化炭素濃度は「1,500ppm以下」 が努力目標となっていますが、アクシーでは全ての施設で学校環境基準内で管理し、光触媒空間除菌器、酸性電解水空中噴霧と併せて感染症対策を徹底して行っております。
酸性電解水で消毒、清掃しています!

アクシー中央、及びアクシーグループ全スクールでは感染症対策として新型コロナウイルスを不活性化する 酸性電解水で施設を清掃、消毒しています!
酸性電解水の強い殺菌力は新型コロナウイルスへの効果はもちろんのこと、カビや一般細菌、大腸菌、サルモネラ菌、インフルエン ザウイルスにも効果が認められており、次亜塩素酸ナトリウム溶液では効果の少ない芽胞や、アルコールでは効果の少ないノロウイルスにも高い効果が確認されています。
アクシーグループではこの酸性電解水を使用して
・定期的に館内の器具、手すり、ドアノブ等の清掃、消毒
・営業終了後や営業前に加湿器で空間噴霧を行い空間除菌及び床、 椅子、テーブル等の消毒などに使用して感染症対策をしています。
光触媒空間除菌機での感染症対策!

アクシー中央では新型コロナウイルス感染力を抑止する光触媒空間除菌機を導入しています。
このエビデンスは理化学研究所の協力のもと、日本大学医学部と共同で、新型コロナウイルスに対する光触媒の有効性実験を日本大学内において行い、感染力抑止効果を確認しています。 また、実生活に使えるレベルでの効果を検証するため、光触媒を搭載した空間除菌機を用いて、一定空間に浮遊する新型コロナウイルスに対する有効性実験を行なったところ、回収したウイルス力価が検出限界以下であり、感染力抑止効果が確認されています。
光触媒空間除菌機はウイルス、有害物質、細菌、悪臭成分にLED照射と光触媒フィルターで酸化分解させますので除菌だけでなく消臭効果もあります。
この光触媒空間除菌器を施設内に配置して、感染対策を取っています。